姫路城に登ってみよう
世界遺産でもある国宝姫路城が改修され真っ白になりましたー別名「白鷺城」しらさぎの如く真っ白なお城に登ってみようと思われます。
お城巡りはだいたい2時間~3時間くらいかかるようです。入城券には姫路城にまつわる人たちの6つの家紋。色んな人たちがここ姫路城で生活してたんでしょうねー色々あったんだろうなー歴史ロマンを感じずにはいられません。ワクワクしてきましたー!
実際に登っていきます。わりと坂なので歩きやすい靴がよいでしょう。この日は雨にもかかわらず姫路城人気ですねー。けっこう人多いです。
こちらは守備力高そうな鉄の門ですねー!かなり頑丈な感じだなー。お城ですからねー。お殿様守らなきゃ!ですねー!入り口狭めなので頭上にも注意です。
道中の瓦に入城券にもあった家紋発見ー!色々あるなー。揚羽蝶とかもあるんですねー。蝶とかカワイイですねー!黒田官兵衛がキリシタンということでそれにまつわる「十字架の瓦」なんかもあるそうですー!私は見つけられませんでしたー!やっぱり調べてから行ったほうがいいですねw
中は階段が急!足元も滑りやすいので落ちてケガなどしないよう手すりをしっかり持ちましょうー
この柱400年前の柱でクリスマスツリーなとで使われるもみの木だそうです。生のもみの木っていい匂いしますよねー!この柱はどうなんやろ?俺に歴史ロマンを感じさせてくれ!って匂い嗅いでるところ撮られちゃいましたw歴史を感じる匂いでした
姫路城に登る時には「姫路城大発見アプリ」をダウンロード(無料)オススメします。というか必須かと思われます!こういう右下に「AR」という看板のところで起動してみてください。ARを利用したタイムスリップや関連動画が見れて大変面白いですー!リアルに感じたり、より深く知るとこができると思います。入り口でもらえるパンフレットにより詳しく説明ありますので要チェックー!!
また姫路城は庭園としても綺麗ですねー。こんなカワイイお花も咲いてますよー
あの有名なお菊井戸...お皿が1枚、お皿が...足りない...怖い...昔小学生の時はめっちゃ怖かった...成長し大人になった今はちょっとだけ怖い...w
と、まあ約2時間半くらい大変楽しかったです!今回、見所の写真は載せていません。是非是非ご自身の目で見て欲しいと思います!外から見るのも美しいのですが、姫路城は中!!!!!オススメでーす
と、まあ約2時間半くらい大変楽しかったです!今回、見所の写真は載せていません。是非是非ご自身の目で見て欲しいと思います!外から見るのも美しいのですが、姫路城は中!!!!!オススメでーす
では今回、姫路城に連れて行ってくれた私の父とのツーショットでお別れですw(妻のお父さんなので似ていません)
0コメント